PC(コンピューター)と日立の高校生の意識が高いお話。
ご無沙汰しております。年も明け2021年2月になりました。(^^;
「アレー!」のHPを大きな画面で見ていただくために、日立にノートブック(PC)をお持ちしたというお話のつづきです。
PCの使い方を知らない方は今も多いようです。
むしろスマホの進化によって、逆にPCを使えない人やPCが無いお家が増えたかもしれません。
そのため 緊急事態宣言の折も 日本ではオンライン授業が行われませんでした。
アメリカでは オバマ政権がIT教育に力を入れた結果、コロナ禍でも全米の学校・家庭でオンライン授業が行われたようです。
『オバマ大統領がコンピュータ科学教育に40億ドル投入!学区ごとに1億ドルが割り当てられる見込み。(2016年)』
40億ドル・・と調べたら 約4200億円だそうです!!\(@o@)/
でも、日立の子供たちも意識は高いのです!
日立の高校生がストライキ
「茨城の全県立高を休校にしてオンライン授業を!」
これは昨年の4月10日のニュースです。(茨城新聞クロスアイより👈)
県立日立一高の3年生が「誰にでもマスクが購入できて学校の各所にアルコールが配置されること、これがかなうまでは学校を休校にしてオンライン授業にしてほしい」と要求。
結局オンライン授業は実現しなかったのですが、報道によると各所に送られた要求内容、文面などはとてもしっかりしたもので、後に全県立高校が休校になったそうです。
日本ではアメリカや中国のようにオンライン授業ができるほどIT環境が普及していません。
昨年日立を訪れてPCをお教えした時はとりあえず「ひらがな打ち」でやっていただきましたが、遊びに来ていたユキちゃんや近所のお姉ちゃまがた(小学生)にはやはりローマ字打ちが必要だと感じました。
学校のPC授業でもローマ字返還で入力させると聞いています。
0コメント